アフィリエイト広告を利用しています

>>【ただいまアクセス急上昇】矢沢心さん東尾理子さんも著書で語るほど実感した、妊娠したい人に必ず必要なものとは?<<


【基礎体温表バイブル】ガタガタ基礎体温でも妊娠力UP!

  • LINEで送る

今回は、はじめての妊活でも戸惑わないための【基礎体温表バイブル】ガタガタ基礎体温でも妊娠力UP!に関するお話です。妊活を始める際に必ず知っておきたいのが「妊活妊娠のための基礎体温表グラフの見方」です。

基礎体温表グラフをみるだけで妊活中のあなたの妊娠力がわかってしまうことも。ガタガタで低い基礎体温表のグラフを改善するにはどうすればよいのでしょうか?

基礎体温表のグラフの見方や、今日から始められる基礎体温を安定させるための体質改善について知り、上手に妊活ライフをはじめましょう!

基礎体温表バイブル

※ひよこいキャンパスは、多嚢胞性卵巣症候群の不妊治療による妊活を経験した妻のひよこいがナビゲートします♪

こんにちは!
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の不妊治療による妊活をしていた、ひよこいです。

あなたは、妊娠や子作りのために大切な妊活時の基礎体温表グラフについての知識はもっていらっしゃいますか?

そろそろ私も妊娠したい。妊活をはじめたい。そのように思っていらっしゃる方なら、一度は聞いたことがある基礎体温表という言葉。

基礎体温、基礎体温ってよく単語は聞くから、妊娠するためには基礎体温を計り基礎体温表グラフをつくることが大切だというのはなんとなくわかるけど、実際にどのくらい重要なものなのかはいまいちよくわかっていない・・・・という人もいらっしゃるのではないでしょうか。

私も実際に不妊治療による妊活を始めるときに、この基礎体温表グラフについて学習しました。

ここでは、私が多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の不妊治療による妊活中に学んだ妊娠や子作りの妊活のための基礎体温表のグラフについて、私が知っていることを全てお伝えしていきたいと思います。

この「ひよこいキャンパス」を読んでいただければ、不妊治療による妊活の末、妊娠することができた私と同じだけの妊活知識について知っていただけると思います。

それではひよこいキャンパス、基礎体温表の教室本編のはじまりです!

ひよこいキャンパス開始のチャイム

スポンサーリンク

基礎体温って何?いつの体温を基礎体温って呼んでいるの?

基礎体温表って奥が深い

女性なら誰しも一度は耳にしたことがある言葉、基礎体温

ここではまず、妊活妊娠のための基礎体温ってそもそもなんなの?という基本的なところからお話ししていきたいと思います。

基礎体温というのは、朝目が覚めてすぐの状態でのあなたの体温のことを言います。

どういうことかと言うと、朝目が覚めて活動する前の穏やかで安静にしているときの体温のことを基礎体温と呼んでいるのです。

つまり、朝目が覚めてベッドから起き上がってしまったら、もうその時点で身体が活動を始めてしまっているので基礎体温とは言えなくなってしまうんです。

基礎体温は何のために計るの?基礎体温表ってつくる必要あるの?

ではこの基礎体温というのは、何のために計るのでしょうか?

実は基礎体温を計ることによって、女性の身体の変化のリズムを知ることが出来るようになるんです。

もちろん1日や2日だけ計ってもはなにもわかりません。毎日同じ時間に計り続けることによって、およそ1ヶ月周期で微妙な基礎体温の温度変化が見られるようになってきます。

この1ヶ月周期のなかで、女性の身体のなかのホルモンバランスが変化して基礎体温の温度変化が起こるのです。

個人差はありますが、だいたい0.3℃~0.5℃位の幅で1周期の間に基礎体温の変化が起こります。

基礎体温表で排卵日のタイミングがわかる!基礎体温は妊娠したい人には必須

基礎体温表のグラフでわかる排卵日

基礎体温を毎日計り続けて、表にしたものを基礎体温表グラフといいます。

およそ1ヶ月間、基礎体温を計り続けて、基礎体温表のグラフを作ってみると女性の体温にはある一定のリズムがあるのがわかります。

この基礎体温の温度変化のリズムと女性の排卵のタイミングというのは関係性があり、基礎体温表のグラフを作ることによって、あなたの排卵のタイミングを知ることができるのです。

排卵のタイミングを知ること=妊娠しやすい日を知ること

つまり、妊活をして妊娠したいと思う方にとって、絶対に必要なのがこの基礎体温表のグラフなのです。

基礎体温を毎日計ることで、排卵日以外にも様々なことがわかるようになります。

例えば、排卵日だけではなく実際に排卵をしたのかどうか、生理の周期、妊娠の可能性、女性ホルモンが正常に分泌されてるか、子宮の病気などまで、基礎体温表である程度推測が出来るようになるんです。

妊活妊娠のための基礎体温表グラフって、思っていたよりも奥が深いと思いませんか?
では、次に実際に妊活妊娠のための基礎体温表グラフの見方をお話していきたいと思います。

妊活妊娠のための【基礎体温表バイブル】ガタガタ基礎体温でも妊娠力UP!タイム!基礎体温表グラフは排卵日を特定することが出来るんだって!

妊活をして妊娠したい人にとっては基礎体温表グラフは絶対につけたほうがいいんだね♪

誰でもわかる!妊活妊娠のための基礎体温表グラフの見方を解説

イラストつきで基礎体温を解説

通常、基礎体温は体温の低い時期と体温の高い時期の二層にわかれます。

生理が来てからしばらくの間は体温の低い低温期が続きます。その後、低温期から高温期へ移行するのですが、この移行する時期に排卵が起こります。排卵が終わると体温の高い高温期へ移行します。

そして排卵のタイミングで妊娠していなければ、また次の生理が始まり体温の低い低温期に入っていくのです。(妊娠していた場合は高温期がそのまま持続していきます)

生理が来てから数えて、また次の生理がくるまでの低温期と高温期のセットをひとつの周期とみなしています。

基礎体温表がカクンとなったら、そこが排卵日!排卵日は基礎体温が落ちる!

基礎体温表の見方

上のグラフを見てください。排卵日とかかれたところに注目です。

さきほど、低温期と高温期の移行の時期に排卵が起こるとお話しましたが、グラフでみるとこのようなイメージです。

低温期から高温期へ移行する直前に体温が急にカクンと下がるタイミングが来ます。

このタイミングが排卵日といわれる日なんです!

健康な女性の場合、基礎体温を計り続けるとこのカクンと急に基礎体温が下がる日を見つけることが出来ます。

妊活して妊娠を希望する方は、このカクンとなった日に合わせて、タイミングをとると妊娠する確率がぐっと上がるんです♪

あなたの基礎体温表グラフ2層にわかれてる?基礎体温で読み解く妊娠力!

ガタガタな基礎体温

え、私の基礎体温表グラフ、綺麗な二層に分かれてない・・・・・

そう思われた方、いらっしゃいませんか?

「・・・実は私もそうでした。」

私も、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の不妊治療による妊活中に基礎体温表グラフを付けていたのですが、最初のほうは、なかなか綺麗な二層のグラフになりませんでした。

二層のグラフにならずに、なんだかガタガタなグラフにしかならなかったり、いつまでも高温期にいかずに基礎体温が低温期の低いままのグラフだったり・・・・

なかなか、毎周期ちゃんとお手本どおりの綺麗に二層にわかれた基礎体温表グラフにならないんですよね・・・・

もし同じように、基礎体温表グラフが二層のグラフにならなかったり、基礎体温表グラフがガタガタだったり、基礎体温が低いままだったりと、あなたの基礎体温表のグラフについて、心配だと思われる方はもしかしたらこんな隠れた原因があるかもしれません。

次はあなたの基礎体温表グラフから読み解く!妊活妊娠のためのあなたの健康状態と妊娠力についてお話したいと思います。

妊活妊娠のための【基礎体温表バイブル】ガタガタ基礎体温でも妊娠力UP!タイム!基礎体温表グラフは排卵日を特定するだけじゃなくて健康状態までもわかってしまうんだって!

次の項目ではあなたの健康状態と妊娠力をチェックしてみましょ~。妊活妊娠のための基礎体温表グラフって奥が深そうだね♪


今すぐチェック!7種類の基礎体温表グラフであなたの妊娠力がわかるかも!?

基礎体温表でわかる妊娠力

妊活妊娠のための基礎体温表グラフの波形はあなたの身体の状態を教えてくれます。ここではいくつかの特徴的なグラフの波形をご紹介します。あなたの基礎体温表グラフに近いものを探してみてくださいね。

まずは、正常な妊活妊娠のための基礎体温表のグラフをご覧ください。


1. 二層にくっきり!正常な基礎体温表グラフ

二層にくっきり基礎体温表

こちらは先ほどご紹介した基礎体温表グラフと同じものです。綺麗な二層になっていますね。

あなたの基礎体温表グラフがこういう状態になっていたら、妊活中の方にとってはひと安心ですね。正確な排卵日が予測しやすいので、ぜひ引き続き健康な生活を送りながら排卵日を待っていてくださいね。


2.低温期が続く基礎体温表グラフ(高温期がない基礎体温表グラフ)

高温期がない基礎体温表

次にこちらの基礎体温表グラフをご覧ください。こちらは低温期が続く基礎体温表グラフです。

毎月生理はきていても、高温期がなく、低温期が続いているタイプの基礎体温表グラフの場合、もしかしたら排卵そのものがされていない無排卵月経の可能性があります。

不妊の原因がない健康な人の場合でも、無理なダイエットや栄養バランスの隔たり、ストレスなどでこのタイプになる人もいます。

まずは食生活や生活習慣の改善をしていくとともに、それでも改善が見られない場合は一度婦人科に相談にいってみるとよいと思います。

3.高温期が短い基礎体温表グラフ

高温期が短い基礎体温表

次にこちらの基礎体温表のグラフをご覧ください。こちらは高温期が短い状態の基礎体温表グラフです。

女性の身体が高温期に入るのは黄体ホルモンが分泌されることによるおこります。排卵後にこの黄体ホルモンが分泌されることによって身体が高温になり、子宮の中も妊娠しやすい環境に変わっていくのです。

ところが、この高温期が短いタイプの場合は何らかの原因でこの黄体ホルモンの分泌に支障があり高温期を維持できないと考えられています。

まずは健康的な食事や冷えを予防などで改善をしていくとともに、それでも改善が見られない場合は一度婦人科に相談にいってみるとよいと思います。

4.高温期が不安定ギザギザな基礎体温表グラフ

高温期が不安定ギザギザ基礎体温表

次にこちらの基礎体温表のグラフをご覧ください。こちらは高温期が不安定ギザギザな基礎体温表グラフです。

この場合は、高温期が短い場合と同様に、黄体ホルモンが何らかの影響で機能が弱まっている可能性があります。

黄体ホルモンの分泌に支障があり高温期を維持できないと、妊娠を維持することが難しくなってきます。

まずは健康的な食事や冷えを予防などで改善をしていくとともに、それでも改善が見られない場合は、一度婦人科に相談にいってみるとよいと思います。

5.基礎体温がガタガタな基礎体温表グラフ

ガタガタな基礎体温表

次にこちらの基礎体温表のグラフをご覧ください。こちらは基礎体温がガタガタで不均一な基礎体温表グラフです。

このタイプは基礎体温表グラフが二層にわかれておらず、排卵していない可能性も考えられます。基礎体温を計り始めてすぐの場合は、計り方が安定しないためこうしたグラフになることもよくあります。

2,3ヶ月継続してグラフを付けてみて、それでもガタガタで二層に分かれない場合は、排卵障害の疑いもあるのでその場合は、一度婦人科に相談にいってみるとよいと思います。

また、生活習慣やストレスの影響によりガタガタで二層に分かれない基礎体温表になる場合もありますので、まずは栄養バランスのよい食事や睡眠、ストレスを抱え込まないようにするなどの工夫が大切です。

6.生理周期が長い基礎体温表グラフ

生理の周期が長い基礎体温表

次にこちらの基礎体温表のグラフをご覧ください。こちらは生理周期が長い状態の基礎体温表グラフです。

生理周期が長く、低温期も長めの場合は稀発月経の可能性があります。

稀発月経とは、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)やそのほか体質的なものが原因によって、通常よりも卵胞が成長するのに時間がかかることを言います。卵胞の成長に時間がかかるため、排卵までに要する時間がかかるので、低温期が長く続いてしまうのです。

この基礎体温表グラフの場合は、排卵する場合も排卵していない場合もあります。生理の周期は長いけど二層のグラフになってるから大丈夫かなと思っていたら、実は排卵できていなかったというケースもあるので、基礎体温表のグラフを見る際はこの周期の長さにも注目してみてください。

正常な生理周期は25~38日といわれていますので、もしあなたの生理周期が39日以上あり、このグラフのような兆候がみられる人は、まずは健康的な食事や冷えを予防などで改善をしていくとともに、それでも改善が見られない場合は一度婦人科に相談にいってみるとよいと思います。

7.高温期が長い基礎体温表グラフ

高温期が長い基礎体温表

最後に、こちらの基礎体温表のグラフをご覧ください。こちらは高温期が長い基礎体温表グラフです。

高温期が2週間以上続いていれば妊娠の可能性があります。一度市販の妊娠検査薬で検査してみましょう。妊娠に心当たりがない場合は、極度の疲労やストレスで高温期が長くなる場合や、まれに黄体ホルモンが過剰に分泌されてしまう病気の可能性も考えられます。

妊活妊娠のための【基礎体温表バイブル】ガタガタ基礎体温でも妊娠力UP!タイム!すごいね!

基礎体温表グラフだけでこんなにいろいろと健康状態や妊娠力などが把握できちゃうなんて!女性の身体って神秘的だよね~♪

スポンサーリンク

基礎体温表グラフを安定させて妊娠しやすくするために大切な4つのこと

妊娠のために大切な4つの体質改善

これまでお話してきましたように、排卵日を知る=妊娠しやすい日を知るということです。

排卵日を知るには、まずは基礎体温表グラフが綺麗な二層に分かれるように安定させないといけません。

でも、いったいどうやって基礎体温表グラフを安定させたらいいのでしょうか?

基礎体温表のグラフが安定した二層にならない原因はいくつも考えられます。原因がひとつだけじゃなく、複数ある場合もあります。

ただ、全ての女性にあてはまるのは、基礎体温表のグラフを安定させるために、食生活と生活習慣、そして冷え予防はとても重要になってきます。

不妊治療による妊活の末、妊娠することができた私が妊娠について実感していることは、婦人科の先生に任せきりという姿勢は良くない、ということです。

婦人科の先生は何よりも強い見方であることは間違いないですが、少しでも早く妊娠したいと願うならば自分で出来る努力も取り入れていくことが大切だと思っています。

コウノトリは待つのではなく、自分の手で捕まえるものです。

ここでは、不妊治療による妊活の末、妊娠することができた私が、妊娠しやすくするために大切だと実感していることをお話したいと思います。今日から自分で始められる体質改善を4つのポイントにまとめました。

1.食事は本当に大事!基礎体温表グラフの安定には健康な食生活が基本

基礎体温表のグラフを安定させる食事

1つ目のポイントは食生活です。

食事は、栄養バランスがよい健康的な食事をとるように心がけることによって身体の調子を整えることができます。不健康な食生活をしていると気がつかないうちに身体が不健康になり疲れやすくなったり、その結果ストレスがたまりやすくなってしまう悪い循環に陥りやすくなります。

人間の健康の源は食事です。しっかりと栄養価の高い食事を日頃から取り入れる習慣をつくるというのは、妊娠しやすい身体作りにも役立ってくれます。栄養価の高い食生活をおくるには、季節に合わせた旬の食材を使用することがポイントです。

また、同じ野菜でも旬の時期のほうが栄養価が高くおいしく食べることが出来ます。近所のスーパーで旬の野菜を買うように心がけてみてください。常に意識してスーパーで買い物するのは大変という人は、ネット宅配などで厳選された栄養価の高い旬の国産有機野菜などを定期的に届けてくれますので、時間がない人はそういったものを少し取り入れてみるのもいいと思います。

有機野菜について詳しく知りたい方は、こちらのページで詳しくお話しています。

2.葉酸は、妊娠を望むなら絶対に欠かせない栄養素

2つ目のポイントは葉酸です。

健康な食生活は、基礎体温の安定にとても大切なことなのですが、実は食事の中でも特に意識しておきたい栄養素があります。

あなたは葉酸をご存知でしょうか?

葉酸は妊娠したいと思う方にはとても大切な栄養のひとつです。出産までには妊娠するまでの努力と妊娠してからの努力がありますが、あなたの「妊娠するまでの努力」と「妊娠してからの努力」を両方とも強力にサポートしてくれる栄養素が葉酸なのです。

精子と卵子が受精卵になり子宮内膜に着床したときに正式に妊娠になるのですが、この子宮内膜にとって葉酸はとても重要な栄養素になります。受精卵を受け止めるためには子宮内膜がふかふかのベッドみたいに厚くなっている必要があります。ふかふかでないと、せっかく子宮内膜までやってきた受精卵を受け止め続けることが出来ないからです。

子宮内膜が厚みがあってふかふかな状態であるために必要な栄養素、それが葉酸なのです。

葉酸が不足していると子宮内膜が薄い状態で受精卵が着床せず妊娠しにくくなります。葉酸は通常の食事でもとることは出来ますが、成人女性が一日に必要な葉酸は240μg、妊娠を希望される方の場合、一日に必要な葉酸は倍の400~480μgです。

葉酸がたっぷり含まれる代表的な野菜はほうれん草です。でもたっぷり葉酸が含まれているほうれん草でも、どのくらいの量が必要かというと、なんと毎日茹でたほうれん草を4束も食べなくてはいけない計算になるのです。

毎日4束分食べ続けるのも大変ですし、毎日4束ほうれん草を買うとなると経済的にも負担がかかります。ほうれん草1束200円だとしても一日800円かかることになります。これが1ヶ月となると24,000円です・・・

このように現実的には、妊娠を望む人にとって必要量の葉酸は食事だけでは補いきれないので、厚生労働省は、食品からの摂取に加えて、サプリメントから1日0.4mg(400μg)の葉酸の補給を勧めています。というのも、葉酸は妊娠しやすい身体を作ってくれるだけでなく、妊娠後、赤ちゃんの先天性異常を防ぐためにもとても有効だという研究論文が世界中で発表されていて、世界各国では既に葉酸サプリの重要性が広く認知されており、妊娠を望むなら葉酸サプリの摂取は当たり前というぐらい重要なものになっています。

葉酸と神経管閉鎖障害の症例対照研究
研究:Milunskyら、1989(CDC、1992年発表)
計画:前向きコホート研究ニューイングランド
対象:NTD児と正常児、NTD児の妊娠歴のない妊婦
結果:72%のリスク低減

引用元:神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について(厚生労働省)

葉酸と神経管閉鎖障害の症例対照研究
研究:Bowel、Stanley1989(CDC、1992年発表)
計画:症例対照研究オーストラリア西部
対象:二分脊椎児と正常児、NTD児の妊娠歴のない妊婦
結果:75%のリスク低減

引用元:神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について(厚生労働省)

葉酸サプリと神経管閉鎖障害リスクに関する介入研究
研究:Czeizel、Dudas1992
計画:無作為割付介入研究ハンガリー
対象:妊娠を計画している女性
結果:完全に予防

引用元:神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について(厚生労働省)

世界では以前より葉酸サプリの重要性について認知されていましたが、実は日本で葉酸サプリの重要性が呼びかけられ始めたのはまだ10数年程前からです。このような背景があり、まだ日本では全ての人が葉酸サプリの重要性を認知できていないのが現状ですが、現在厚生労働省は妊娠を臨む人は、積極的に葉酸サプリを摂取するように広く呼びかけているのです。

食品からの葉酸摂取に加えて、いわゆる栄養補助食品から1日0.4mgの葉酸を摂取すれば、神経管閉鎖障害の発症リスクが集団としてみた場合に低減が期待できる。

引用元:神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について(厚生労働省)

これからはじめて妊活をして妊娠したいと思われている方は、初めて知ることかもしれませんが、実は母子手帳にも葉酸の必要性が記載されているくらい、葉酸サプリというのは妊娠を目指す人にとっては特に重要なものなのです。

最近では身体にも安全で、安心してとれる葉酸サプリメントも多いので、適切な葉酸サプリを選ぶコツさえを知っておけば、妊娠へ向けての体質改善を頑張るあなたの強い見方になってくれるはずです。

葉酸サプリメントについて詳しく知りたい方は、以下の「葉酸サプリの教室」本編でお話しています。

3.基礎体温表グラフの安定には睡眠をしっかり!ストレスは大敵!

基礎体温表のグラフを安定させる睡眠

3つ目のポイントは睡眠とストレスです。

しっかりと睡眠をとる。睡眠不足の日が続くと身体に疲れがたまりやすくなります。疲れがたまるとストレスが増えてしまいます。ストレスが少ない健康的な毎日を過ごすためには、睡眠不足は大敵です。

仕事が忙しいとついついイライラしたり、ストレスを抱えてしまうもの。でもこのストレスを溜め込んでしまうことは、基礎体温表が安定しなくなる要因のひとつです。ストレスを減らす生活習慣を作るとともに、ストレスを感じてもすぐに発散できることも大切です。

友達と遊んだり家で映画を見たり、自分が好きなことを生活習慣に積極的に取り入れることで、ストレスをすぐに発散できる環境づくりをするということもポイントになってきます。

4.冷え対策も忘れずに!お風呂と運動は基礎体温表グラフの安定にも大切なこと

基礎体温表のグラフを安定させる運動

4つ目のポイントはお風呂と運動です。

お風呂も平日の忙しい日でもシャワーで済ませるのではなく、なるべく湯船にゆっくりとつかることを心がけるといいでしょう。そうすることで身体の体温をあげて、冷え性を改善しやすくなります。

運動をすることを習慣化させることによって、筋肉量が増え、身体の基礎代謝もあがり、冷えにくい身体を作ることが出来ます。

女性は男性よりも冷え性の人が多いですが、それは女性のほうが筋肉量が少ないので代謝が悪くなりがちになるからです。基礎体温表のグラフを安定させるために身体を冷やさないことも意識してみてください。

妊活妊娠のための【基礎体温表バイブル】ガタガタ基礎体温でも妊娠力UP!タイム!そっかあ!安定した基礎体温表のグラフにするためには日頃の食生活や生活習慣も大事なんだね♪

基礎体温表グラフを付け始めたらそれを眺めているだけじゃなくて、自分でできる体質改善もしていくことが妊娠への近道だね♪


今日から始める妊娠しやすくする体質改善のまとめ

基礎体温の安定と妊娠しやすくする体質改善

こうしてみると、基礎体温表を安定させるには日頃の心がけが大切になってくることがわかります。

妊活をして妊娠をしたい!と思う方は、基礎体温表のグラフとにらめっこするのも大事ですが、日頃から自分の身体のことを考えた、健康的な生活を送るというのも重要になってくるんですね。

特に現代は共働きで女性も男性と同じぐらい忙しく働いている場合も多いと思います。そのようななかでの仕事と妊活の両立というのは難しく感じることもあると思いますので、無理せず少しずつ、ご自身が出来るところから食生活や生活習慣の改善に取り組んで見てくださいね。

コウノトリはを待つのではなく、自分の手で捕まえてしまいましょう!

実際に多嚢胞性卵巣症候群の不妊治療をして妊娠することが出来た私が強く実感している、基礎体温表グラフを安定させて妊娠しやすくするために大切なポイントは4つです。



今日から始める妊娠しやすくする体質改善まとめ

  1. 食事で栄養価の高い旬の野菜を取ろう。国産有機野菜は栄養も満点!
  2. 葉酸サプリで妊娠に必須な栄養素を確実に摂取しよう
  3. 睡眠をしっかり!ストレスは大敵!
  4. お風呂と運動で冷えにくい身体をつくろう!


「【基礎体温表バイブル】ガタガタ基礎体温でも妊娠力UP!」の本編はおしまいです♪最後にガタガタ基礎体温の私が妊娠するために大切にしていた葉酸サプリについてお話します♪


さいごに…ガタガタ基礎体温なら間違った葉酸サプリを飲まないことが大切

最後に少しだけお話しするのが、ガタガタ基礎体温の人には知っておいて頂きたい、葉酸サプリについてです。

子作りで一番重要視しなければいけないのは、赤ちゃんが元気に生まれてきてくれる準備をすることですが、これから授かる赤ちゃんが元気に生まれてくるために大切なのは、葉酸サプリをしっかり飲んでおくこと。

先ほども少しお話しましたが、ガタガタ基礎体温でも真剣に妊娠を目指している方なら、既に葉酸サプリの重要性をご存知かと思いますので、飲んでいない人はおそらくいらっしゃらないはずですが、葉酸サプリは妊娠したい女性は積極的に摂取するようにと、厚生労働省が勧告をしているくらい重要なもので、これだけは最低限はじめたほうがいいものなんです。

諸外国でも日本においても神経管閉鎖障害のリスク低減の観点からは、食事からの葉酸に加えて栄養補助食品からの葉酸を摂取するよう勧告されています。

引用元:葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果(厚生労働省運営のe-ヘルスネットより)

葉酸サプリを妊娠前から積極的に摂取しておくだけで、赤ちゃんの先天性異常の発症リスクを72%も軽減してくれます。

妊娠したいと思ったら、一番最初に始めたほうがいいのが葉酸サプリをしっかり飲むこと。子供を授かってからでは遅いんです。子供が欲しいと思ったときが葉酸サプリを飲み始めるのに最も適したタイミングなんです。

それだけではありません。

葉酸サプリは子宮内膜を厚くしてくれて、妊娠しやすい身体作りをサポートしてくれます。そのような背景があり、国だけでなく妊娠のプロである不妊治療の専門医の先生達も、葉酸サプリは妊娠したいなら必ず摂取するように呼びかけているんです。

葉酸は子宮内膜の強化や受精卵を作って守るという子宮内環境を良くする効果があります。葉酸は、不妊治療中の女性のみでなく、男性にも飲んで頂きたいサプリメントです。葉酸が不足していると精子の染色体に異常が起こる確率が高くなると言われています。

参考元:体外受精・顕微授精の不妊治療専門 とくおかレディースクリニック

葉酸は妊娠を考えはじめた時から服用しましょう。

参考元:浅田レディースクリニック

葉酸サプリは子宮内膜を厚くして妊娠しやすくしてくれ、妊娠後の赤ちゃんの先天性異常の発症リスクを72%も軽減してくれるもので、現在では不妊治療の専門医だけでなく、国も「妊娠したい人は積極的に」葉酸サプリを摂取するように勧告しています。それだけ葉酸サプリというのは、妊娠したいと思う人にとっては最重要なものなのです。

葉酸は子宮内膜の強化や受精卵を作って守るという子宮内環境を良くする効果があります。葉酸は、不妊治療中の女性のみでなく、男性にも飲んで頂きたいサプリメントです。葉酸が不足していると精子の染色体に異常が起こる確率が高くなると言われています。

参考元:体外受精・顕微授精の不妊治療専門 とくおかレディースクリニック

ガタガタ基礎体温の方は、一般の人よりも排卵させるチャンスが少ないことがあるので、妊娠するチャンスも少ない可能性があります。少ない妊娠のチャンスを逃さないためにもガタガタ基礎体温の方にとっては、葉酸サプリは何より重要なもののひとつになってきます。

また、子宮内膜が薄いと着床しにくくなり妊娠することができなくなるので、ガタガタ基礎体温だけど妊娠したいと願う方にとっては、葉酸サプリでしっかり子宮内膜を厚くしておいていつでも妊娠できるように準備しておくことが大切になります。だからこそ、葉酸サプリは何より重要なもののひとつになってくるのです。

ガタガタ基礎体温の私も妊活中からずっと葉酸サプリを摂取した結果、妊娠出産することができましたが、葉酸サプリはただ飲めばいいわけではありません。

妊娠するために最適な葉酸サプリを飲まなければ意味がないのです。

もしも、いま飲んでいらっしゃる葉酸サプリを真剣に選んでいなかった方、もしくは実はまだ葉酸サプリを飲んでいなかった・・・という方はガタガタ基礎体温の私が妊娠するのに大切だと実感した葉酸サプリの選び方をご覧いただければと思います。選び方だけではなく、不妊治療中、私が実際に効果を実感した葉酸サプリについても少しだけお話しています。



ひよこいキャンパス終了のチャイム

※ひよこいキャンパスは、妻のひよこいが多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の不妊治療による妊活中の経験から学んだことをもとに作られています。みなさんの判断のもとご参考にして頂ければ幸いです。

  • LINEで送る
葉酸サプリの教室ただいま開講中

1 / 11

このページの先頭へ