アフィリエイト広告を利用しています

>>【ただいまアクセス急上昇】矢沢心さん東尾理子さんも著書で語るほど実感した、妊娠したい人に必ず必要なものとは?<<


子宮卵管造影検査の時期はいつ?生理中と排卵時期を避けるべき理由

  • LINEで送る

子宮卵管造影検査の時期はいつ?生理中と排卵時期を避けるべき理由

※ひよこいキャンパスは、多嚢胞性卵巣症候群の不妊治療による妊活を経験した妻のひよこいがナビゲートします♪


こんにちは!多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の不妊治療による妊活をしていた、ひよこいです。

あなたは、子宮卵管造影検査を受ける時期についてご存知でしょうか?


子宮卵管造影検査とは、卵管が詰まっていないかの検査で、検査と同時にもしも詰まっていたら詰まりをとることも出来るので、検査+治療の両方の目的があります。

卵管が詰まっていると排卵しにくいため、妊娠を希望している人にとっては不妊の原因の一つになりえます。

卵管の詰まりをとることで、排卵しやすくなり、妊娠しやすくなるので妊娠確率を上げる検査とも言われています。


子宮卵管造影検査を受ける時期はいつがベストかについて、詳しくお話していきたいと思います。


それではひよこいキャンパス、不妊治療の教室「子宮卵管造影検査の時期はいつ?生理中と排卵時期を避けるべき理由」のはじまりです!

ひよこいキャンパス開始のチャイム

スポンサーリンク

子宮卵管造影検査の時期は生理が終わってから数日以内がベストタイミング

子宮卵管造影検査の時期は生理が終わってから数日以内がベストタイミング

卵管造影検査は、いつでも検査できるわけではなく、月経周期の中で最適なタイミングがあります。

大きなくくりとしては、生理中でない時期になら卵管造影検査を実施できますが、卵管造影検査で少しでも妊娠確率をあげたい場合は、もう少し時期を限定していく必要があります。

スポンサーリンク

子宮卵管造影検査で妊娠確率を上げるには、生理開始後7日目から10日目に検査するのがベストタイミング

子宮卵管造影検査で妊娠確率を上げるには、生理後7日目から10日目に検査するのがベストタイミング

妊娠率を上げるためには、排卵の数日前に卵管造影検査を受けるのがベストタイミングになります。

排卵前に、卵管造影検査で卵管をきれいにしておくと、検査後最初の排卵から子宮卵管造影検査の効果を期待できるからです。


この検査は、おこなうタイミングも重要です。妊娠も期待しておこなう検査ですから、月経の開始日から1週間~10日目がベストタイミングです。

引用元:こまえクリニックより


ただ検査するのが目的ではなく、少しでも妊娠確率をあげるために子宮卵管造影検査を受ける場合は、生理開始後7日から10日目の間に子宮卵管造影検査を受けると良いでしょう。


これまでに不妊治療などで通院していなくて、始めて病院に相談しに行くときは、初診でいきなり卵管造影検査をすることはなく、最初に体の状態などを医師がチェックしてから必要に応じて、卵管造影検査をするかどうかを判断します。

子宮卵管造影検査を受けてみようか迷っているときは、まずは婦人科に相談しにいくようにしましょう。


子宮卵管造影検査後、6ヶ月くらいは卵管が綺麗な状態をキープしているので妊娠しやすい期間になります。

別名ゴールデン期間ともいわれるほど、この6ヶ月で妊娠に至るケースは多いので、卵管造影検査を受けるときは、その後6ヶ月間で妊娠できるように、妊活に取り組んでいけると良いですよ。


スポンサーリンク

子宮卵管造影検査を生理中に受けてはいけない理由

子宮卵管造影検査を生理中に受けてはいけない理由

卵管造影検査は生理中におこなわないのは、検査中に生理の血液を逆流させてしまう可能性があるからです。


厳密に言えば、絶対に生理中を避けなければいけないわけではないようですが、生理中にわざわざ卵管造影検査を受けるメリットがないといったほうが、わかりやすいかもしれません。

出血によって卵管の通過性をしっかりと観察することが難しいことがあるので、生理中に卵管造影検査をおこなうことはほぼありません。

また、排卵時期も卵管造影検査を避けるのは、卵子もしくは受精卵にX線の影響を与えないためです。


子宮卵管造影検査の検査方法

子宮卵管造影検査の検査方法

卵管造影検査は子宮の中に風船のようなものが付いた管を挿入していきます。風船で子宮の出口をふさいでそのタイミングで造影剤を、子宮の中に入れていきます。

造影剤を入れたあとは、レントゲンで卵管の様子を撮影するので、レントゲンのX線は体に影響がないものですが、排卵後に実施するよりも排卵前に検査をしたほうが、より卵子への影響が少なくてすむので、そういった側面からも卵管造影検査は排卵前に実施するケースが多いのです。


子宮の中に風船がついた管を入れます。
その風船を栓にして子宮の出口を塞ぎ、造影剤を子宮の中に流します。
透視というレントゲンの機械で造影剤が卵管から流れてくることを確認します。
排卵前は放射線被爆の影響はほとんどありませんので、検査をした周期でも妊娠が可能です。
この検査をすることによって、妊娠する方も少なくありません。
受精の場である卵管の通過性を確認することはとても大切なことです。検査の結果により治療方針が大きく変わることもあります。

引用元:矢内原ウィメンズクリニックより


卵管造影検査は痛みを伴う検査で、人によってはかなりの苦痛を感じます。


不妊治療の検査で最も痛いと言う人も多い検査ではありますが、この検査後に妊娠できる人も多いので、もしも受けるときは、「これを乗り越えたら明るい未来が待っている!」と信じて受けると良いでしょう。


卵管造影検査で使用する造影剤は水溶性と油性の2種類。メリットとデメリット


卵管造影検査で使用する造影剤には水溶性のものと油性のものがあります。これは病院によってどの種類の造影剤を使用しているかなので、個人で選べるものではありません。

水溶性の造影剤の特徴

  • 粘度が弱いので検査のときの痛みが油性よりは少ない
  • 検査時間が15分から30分位と短い
  • 細胞組織への刺激が少ないのでより安全

  • 油性の造影剤の特徴

  • 水溶性よりもよりくっきりと卵管を見ることが出来る
  • 水溶性よりも油性のほうが妊娠率が高い
  • 水溶性よりも痛みが強い
  • 造影剤の広がりをしっかり確認するためには検査に2日間かかる

  • 水溶性油性ともにメリットデメリットがありますが、現在では水溶性の造影剤を使用して検査をしている病院が多いようです。


    卵管造影検査と超音波による通過性検査の違いは?


    卵管造影検査と同じ目的で超音波を用いた通過性検査というものもあります。

    超音波を用いた通過性検査の場合、レントゲンは使用しないので放射線の心配は全くしなくて良いのはメリットですが、卵管造影検査よりも見えにくいので卵管全体がしっかり見ることが出来ないことがあります。


    子宮卵管造影検査の時期はいつ?生理中と排卵時期を避けるべき理由のまとめ

    子宮卵管造影検査の時期はいつ?生理中と排卵時期を避けるべき理由のまとめ

    子宮卵管造影検査を受けて妊娠率を少しでも上げたいときは、生理開始後から7日目から10日目の間に検査を受けるのがベストタイミングです。

    生理中は血液の逆流を避けるため、排卵時期は、レントゲンから出る微弱の放射線の影響を避けるために検査はおこなわないのが一般的です。

    子宮卵管造影検査後6ヶ月間は、特に妊娠しやすくなりますのでこのチャンスを積極的に活用して前向きに妊活に取り組んでいきましょう。



    子宮卵管造影検査の時期はいつ?生理中と排卵時期を避けるべき理由のまとめ

    1. 生理開始後から7日目から10日目の間に検査を受けるのがベストタイミング
    2. 生理中は血液の逆流を避けるため検査はおこなわれない
    3. 排卵時期は、レントゲンから出る微弱の放射線の影響を避けるために検査はおこなわれない

    「子宮卵管造影検査の時期はいつ?生理中と排卵時期を避けるべき理由」の補習は以上になります。最後に子宮卵管造影検査をして妊娠できた私が妊娠するために大切にしていたことをお話します♪


    さいごに…子宮卵管造影検査で妊娠を目指すなら、間違った葉酸サプリを飲まないことが大切です

    最後に少しだけお話しするのが、子宮卵管造影検査で妊娠を目指す人には知っておいて頂きたい、葉酸サプリについてです。

    妊活で一番重要視しなければいけないのは、赤ちゃんが元気に生まれてきてくれる準備をすることですが、これから授かる赤ちゃんが元気に生まれてくるために大切なのは、葉酸サプリをしっかり飲む事だってご存知でしたか!?

    真剣に妊娠を目指している方なら、既に葉酸サプリの重要性をご存知かと思いますので、飲んでいない人はおそらくいらっしゃらないはずですが、葉酸サプリは妊娠したい女性は積極的に摂取するようにと、厚生労働省が勧告をしているくらい重要なもので、これだけは最低限はじめたほうがいいものなんです。

    諸外国でも日本においても神経管閉鎖障害のリスク低減の観点からは、食事からの葉酸に加えて栄養補助食品からの葉酸を摂取するよう勧告されています。

    引用元:葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果(厚生労働省運営のe-ヘルスネットより)

    というのも・・・葉酸サプリを妊娠前から積極的に摂取しておくだけで、赤ちゃんの先天性異常の発症リスクを72%も軽減してくれるんです。

    妊娠したいと思ったら、一番最初に始めたほうがいいのが葉酸サプリをしっかり飲むこと。子供を授かってからでは遅いんです。子供が欲しいと思ったときが葉酸サプリを飲み始めるのに最も適したタイミングなんです。

    それだけではありません。

    葉酸は子宮内膜を厚くしてくれて、妊娠しやすい身体作りをサポートしてくれます。そのような背景があり、国だけでなく妊娠のプロである不妊治療の専門医の先生達も、葉酸サプリは妊娠したいなら必ず摂取するように呼びかけているんです。

    葉酸は子宮内膜の強化や受精卵を作って守るという子宮内環境を良くする効果があります。葉酸は、不妊治療中の女性のみでなく、男性にも飲んで頂きたいサプリメントです。葉酸が不足していると精子の染色体に異常が起こる確率が高くなると言われています。

    参考元:体外受精・顕微授精の不妊治療専門 とくおかレディースクリニック

    葉酸は妊娠を考えはじめた時から服用しましょう。

    参考元:浅田レディースクリニック

    葉酸は子宮内膜を厚くして妊娠しやすくしてくれ、妊娠後の赤ちゃんの先天性異常の発症リスクを72%も軽減してくれるもので、現在では不妊治療の専門医だけでなく、国も「妊娠したい人は積極的に」葉酸サプリを摂取するように勧告しています。それだけ葉酸サプリというのは、妊娠したいと思う人にとっては最重要なものなのです。

    葉酸は子宮内膜の強化や受精卵を作って守るという子宮内環境を良くする効果があります。葉酸は、不妊治療中の女性のみでなく、男性にも飲んで頂きたいサプリメントです。葉酸が不足していると精子の染色体に異常が起こる確率が高くなると言われています。

    参考元:体外受精・顕微授精の不妊治療専門 とくおかレディースクリニック

    子宮卵管造影検査後で妊娠しやすくなるゴールデン期間に、妊娠を目指すあなたに、是非大切にして欲しいこと。

    それは「排卵したチャンスを逃さない」ことです。

    排卵しても着床しなければ妊娠は出来ません。着床するには子宮内膜がふかふかな状態になっていなければいけないのです。

    妊活中の人は日頃から葉酸サプリをきちんと摂取して子宮内膜をふかふかにしておくことを忘れないようにしてください。これから出会える赤ちゃんの先天性異常のリスクを軽減するためにも、子宮内膜のためにも、妊娠したいと強く願う方にとっては葉酸サプリは何より重要なもののひとつになってきます。

    不妊治療も欠かさず葉酸を摂取していた私は、現在では幸いにも妊娠出産し元気な赤ちゃんを授かることができましたが、葉酸サプリはただ飲めばいいわけではありません。

    妊娠するために最適な葉酸サプリを飲まなければ意味がないのです。

    もしも、いま飲んでいらっしゃる葉酸サプリを真剣に選んでいなかった方、もしくは実はまだ葉酸サプリを飲んでいなかった・・・という方は実際に不妊治療をして出産できた私が妊娠するのに大切だと実感した葉酸サプリの選び方をご覧いただければと思います。選び方だけではなく、不妊治療中、私が実際に飲んでいた葉酸サプリについても少しだけお話しています。



    ひよこいキャンパス終了のチャイム

    ※ひよこいキャンパスは、妻のひよこいが多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の不妊治療による妊活中の経験から学んだことをもとに作られています。みなさんの判断のもとご参考にして頂ければ幸いです。

    • LINEで送る
    葉酸サプリの教室ただいま開講中

    1 / 11

    このページの先頭へ